ブログ

🌈大人気・VTuberをつくるには???

こんにちは!放送芸術学院専門学校です✨

今回は大人気✨VTuberを作る仕事について紹介します❣

 

まず❓VTuberの制作過程とは❓について詳しく解説してきます!

■キャラクターデザイン
VTuberの魅力はそのキャラクターにあります。まず、キャラクターデザインが行われます。これにはイラストレーターやデザイナーが関わり、キャラクターの外見や特徴、衣装などが決定されます。キャラクターの個性や視聴者に与える印象を考慮し、魅力的なデザインを描きます✨

■モデリング
次に、キャラクターデザインをもとに3Dモデルが制作されます。この工程では3Dモデリングソフトウェアを使用し、キャラクターの立体的なモデルを作成します。細かい部分や表情の変化も考慮され、リアルな動きや表現が可能なモデルが作り出されます✨

■リグging(骨組み作成)
モデルができたら、キャラクターに動きを与えるための「リグ」が作成されます。リグとは、キャラクターモデルに骨組みを設定することで、自然なアニメーションが可能になる仕組みです。この工程では、キャラクターの骨の配置や関節の可動範囲などが設定されます✨

■アニメーション
リグが完成したら、キャラクターに動きをつけるアニメーションが作成されます。アニメーション制作では、キャラクターの振る舞いや表情、ポーズなどを設定し、魅力的な動きを実現します。細かな動作やリアルな表現が求められるため、熟練したアニメーターの技術が活かされます✨

以上のステップを経て、バーチャルキャラクターが完成し、その後配信環境を整えボイス制作を行い、皆さんが見ているVTuberの活動がスタートします!(#^.^#)👏👏

 

 

では実際に、どんな授業を行っているのか見ていきましょう!🔥

3Dモデリング…モデリングやアニメーションソフトであるmayaなどを利用した3Dモデリングで人体キャラを制作したり小道具をモデリングします!
マテリアル制作…3DCGに金属、プラスチック、木材など作りたい材質をイメージして質感やテクスチャをつけていきます!
映像編集…映像編集の基本であるカメラやエフェクト、アニメーションを学びます!
LIVE2D…Live2Dを使用したモデリングの習得、アニメーションの制作を行います!キャラクターの作画やパーツ分け、音楽やセリフに合わせて動きづけなども行います!
プレゼンテーション…キレイな提案書を作るためのデザイン基礎を学びながら課題に取り組み、実際にプレゼンテーションを行います!
デッサン…立体の表現の仕方、モチーフの質感の描きわけを学ぶための授業です!
CGアニメーション…Mayaによるアニメーションの制作手順を理解します!骨組み作業であるリグや、重心を理解し滑らかな動きのアニメーションを制作します!
モーションキャプチャー…2Dや3Dアニメーション制作で必要なモーションキャプチャ技術について学びます!

このように、CG、LIVE2D、モーションキャプチャー、映像編集、デッサン…など幅広く学んでいきます!
だからこそ将来は、VTuber業界のみならず、ゲームやアニメ、映像業界など幅広く活躍できます!

 

 

【放送芸術学院専門学校】